圧倒的に時間が足りない

急に梅雨がきて急に夏になってきて怖いです。おばちゃん。
ちなみに暑さが原因?で同じレシピなのにホームベーカリーの出来が悪くてちょっぴり悲しい日々を過ごしています。多分温度のせいで過発酵しとるんかな?とおもってるから次回作成時には氷ぶちこむことを検討しています。 

 

どの現場も前のような状態に早く戻れるといいね・・・。本当に心底思います。あの声を出さない異様なライブ複雑・・・。

なすさんのあと1冊同人誌を出すが今年中に満たしてもらえると呪術廻戦を見てくれるときいて、私はこの目標を心の底から応援します。なすさん本人も言ってたけど真面目にすごくツボなんじゃないかな・・・夏油さん・・・。

 

TENET鑑賞ありがとうございました!理解してもう一度見ても面白い作品!いろんな人の解釈見ても楽しめる!気になってる人いたらぜひ勧めてあげて!と書いてたら早速見てくれる友達いるって報告もらって笑った。

 

 

なすずテーマ「べんきょうしよう! 第一回目」
わーい!企画が通ったぞー!ちょっぴり嬉しい気持ちです。

 

採点は本当思った。なすさんと同じやけど本当に国語教師の人すごいと思う。

ちゃんと記事を読む前に国語解いたんやけど結果的になすさんのアドバイスを生かした解き方に私はなりました!とりあえず本文先に読む。ちなみに最初はなすさんと同じ解き方してたんやけど見事に集中力散漫で、あっちこち読んで、今どこ!?ってなったので諦めたました。

解答用紙ほんまにありがたかった。印刷してなかったせいで、文字数とか数えられん、無理ってなったのでまじで大活躍でした。と言う訳で目を細めながら解答のPDFを墨消しして残りの教科のエセ解答用紙つくったのでまた後で送るね。(解答用紙できてから思ったけど必要かどうかは謎。気分ですね気分)

 

そして私の国語。

配点ざっとこんな感じかなー?という体感でざっと50点はあるけど60点ないかも・・・・・というところ。うーん国語苦手ですわ。

 

 

f:id:srnsb34:20210711124748p:plain

ゲッシュタルト崩壊

こちらゲッシュタルト崩壊しかけて何度も書き直した大問1の問1のbの回答。単純な漢字こそ難しい。書き直せば書き直すほどわからなくなる。

 

 

f:id:srnsb34:20210711124909p:plain

配置

そしてなすさんの記事もでてきた大問2の問1のaの回答。書いては消してなにか違和感があるな~と思いつつなにかわからないまま提出。配地。よく意味を考えれば書けた気がするのでとても悔しい一問。ここは取っておく必要があった問題だろうなー。

 

f:id:srnsb34:20210711125148p:plain

国語難しい

私にはこれに部分点をあげていいのか分からんなと思いつつ、やっぱり答えが目に見えない問題ってむずかしいと思わされた瞬間。全部文中から抜き出せにしてほしいな。

あと、pdfのペン機能とはいえ字が汚すぎる。

 

そして大問2を解き終わったときの残り時間40秒。
結果はこちら。

 

f:id:srnsb34:20210711125449p:plain

・・・・綺麗。

時間なさすぎてワロタ。
問題を読むことすら諦めたのは秘密。

 

総括:やっぱ国語苦手。
自分が興味を持った内容じゃない長文を読むことに対しての集中力がだいぶ減ったと感じました。ただ見るだけじゃなくて読んで理解するスキル、興味ないと結構きつい。そのうえ心情を説明しろはもう無理。
あと大問1の問7とかみたいなこの場合はどれ?っていう質問が回答にたどり着くのに時間がかかりました(しっかり間違えてる)。筆者が伝えたいことを受け取れきれてないから、こういう考えもできるし別の違った考えもできるなって思うと1つに決められない・・・。一瞬複数答えろじゃないよなって思ったりもしてました。漫画ばっかり読んでるから文章から受け取る力が減ったのかなと思ったので読書しようと思いました。

 

 


さるずテーマ「べんきょうしよう! 第二回目」

算数編。


学生時代数学しかできなかった人間としてはここはとっておかないといけない気がする。

結局1回解いた時の計算メモがあったので、どの問題をどういう風に解いてたのか解読できたものについては人に見せれる形に復元しました。

 

 

~ここからがっつり試験内容に触れます、問題を解いてから読んでね~
       (借りパク)

 

 

とりあえず・・・問3は捨てました!
最初やってたけど解き方が思いつかず・・・致し方ねぇ。でも一応それ以外は解ききって正解だったので良しとします。理解社会は壊滅的だと思うのでここで稼がないと・・・!なのでここから、問3には触れず「解けたよ!!!ほめて!!!」っていう内容です。

 

f:id:srnsb34:20210711125753p:plain

計算問題

問1みたいな計算問題、社会人になって以降していないからすごく新鮮でした。懐かしい気持ちでいっぱい。あと、中高の塾の先生がこのxの書き方(クロスする書き方)だったから永遠にこの書き方をしていますが、大学入ってこのクロスは厳密にはエックスじゃないっていうのを知った気がする・・・。背中合わせの書き方が正しいはずなんですが、癖ついてるし今後使わんやろうからなおしてません(まさか使う日が来るなんて・・・)

 

f:id:srnsb34:20210711125946p:plain

だらだら

もっと効率的な考え方あるんじゃない?ってなる問4。

2問正解で11点とれる組み合わせが⑪に書いたパターン。※これを書き出した意味なかったので時間ロス
3問正解で17点とれる組み合わせが⑰に書いたパターン。
5問正解で25点取れる組み合わせを、⑰の各パターンごとに考えたのが⑧。
(すでに17点分は確定していると仮定してのこり8点を残った数字で組み合わせた)
⑰と⑧の組み合わせで5問分の点数がパターン化されるので、そこから4問正解で16点取れないやつを排除したのが赤線。
排除されなかったやつを全部みると1、7、9が確定で使われてることがわかる。
そこから残り2つの組み合わせが1、2、6、7、9か1、3、5、7、9だけなので
2問で11点とれるパターンが存在するのが前者なので1、2、6、7、9で確定!!!

 

問5が無駄に証明チックにメモ残してたけど割愛。

 

 

f:id:srnsb34:20210711130157p:plain

塗り絵

色塗りタイムの問7(3)。唯一PC側の問題用紙に書き込みされてたものです。②にも③にもある面を探して、残ったピンクの面積(塗ってないけど各2カ所ずつある)が答えだわーーーっていう攻め方で頑張っていた書き込みです。黒ペンだけだったけどカラフルに変更してみました。

 

問9。この感じの「この範囲で整列する(とか木を植える)系」の問題が特に小中学生っぽいなとしみじみしました。高校大学になるともう無機質な問題が多いじゃないですか点Pがどう動く的な。

 

 

総括:数学たのしい。
だいぶ依怙贔屓してる感想ですし、昔から言ってることたぶん変わらないと思うんですけど。
すごく極端な話ですが、理科とか社会って覚えた分だけ問題の正解を得られる記憶系で、算数って問題が変わる=数字が変わるなので公式1つ覚えれば応用次第で無限に問題解けるのが記憶力使わずに数こなせるのがいいですよね。

好きとか得意っていうのも関係はしてくると思うけど、たぶんこの企画をまた数年後にやっても難しい公式じゃなければ(四角形の面積を求める公式とか)安定して問題解けそうやなと思った次第であります。ちなみに英語と国語は、理科社会(1→1)・数学(1→100)とも違って、覚える量も無限だし、自分から回答を生み出す力(0→1)が必要だと思っているので、これはまた別の次元だと思ってます(そして私が一番苦手)。


おうたのコーナー

なすずチョイス「道 / 向井太一」
・「へ へ へ …」の一番低いところがすき
・思いっきり泣かしに来る曲やよね
 アニメ本編途中やけどあれやけど、最終回にこの歌詞この曲はずるいなーと
・声と楽器の音がマッチして優しい感じなのすき
・私もイントロのピアノすき!後半につれて楽器が増えてく感じは本編で一人ずつ気持ちが同じ方向向く感じと重なる感じがしました。

 

さるずチョイス「Mela! / 緑黄色社会
・最近の歌でよくある曲を再生した瞬間に掴むっていうあれですね
 米津玄師の"Lemon"とかyamaの"春を告げる"とかのやつ。
・突き抜ける声がきもちよい
・サビ前の盛り上がり好き
・Cメロに入る前とか曲全体でなんかやりたいことが詰まってそうな曲なイメージ
 調べたらメンバー全員で曲作ったらしいからちょっと納得

 

 

 

実はお歌のコーナー今回のさるずチョイスで30曲目。てっきり初期からあるコーナーかと思ったらそんなことないらしく記事数は30よりも多いらしい。これからもいろんな曲の紹介しあえるの楽しみです。地味にこのコーナー好きなので。次はめざせ50曲!またお知らせします~!